一定期間更新がないため広告を表示しています
飲食店・ホテルも全面禁煙に…厚労省が通知へ(読売新聞)
- 2010.02.22 Monday
- -
- 18:19
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 1lrapbfwl9
受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は近く、全国の自治体に対し、学校や病院、飲食店、事務所など多数の人が利用する施設を原則として全面禁煙にするよう求める通知を出すことを決めた。
喫煙区域を指定する「分煙」は、ドアの開け閉めや人の移動に伴い、禁煙区域にたばこの煙が流れ出ることを防ぎきれず、受動喫煙対策としては不十分と判断した。
対象施設として、劇場、百貨店、官公庁、駅、ホテル、娯楽施設、バス、タクシーなども指定する。
飲食店や旅館などでは、全面禁煙の実施が営業に甚大な影響を及ぼす恐れがあることにも配慮し、全面禁煙が極めて困難である場合に限り、暫定的に分煙での対応を認める。この場合も、将来は全面禁煙を目指すことを求める。
多数の人が利用する施設に受動喫煙防止対策の努力義務を課している健康増進法に基づく措置で、健康局長名の通知になる。通知に違反しても罰則はない。
労働者の職場での受動喫煙について議論している同省の有識者検討会も、受動喫煙機会の減少を「事業者の義務とすべきだ」とする報告書を4月にまとめる予定だ。義務化には労働安全衛生法の改正が必要となり、経営者側からの反発も予想されている。
全国で初めて屋内喫煙を規制する受動喫煙防止条例を4月から施行する神奈川県の井出康夫たばこ対策室長は「神奈川の取り組みが広がるのを期待していた。国が動いてくれるのはありがたい」と歓迎する。
月刊「禁煙ジャーナル」編集長の渡辺文学さん(72)は「受動喫煙を防ぐだけでなく、たばこをやめたい人を支えるためにも分煙ではダメで、全面禁煙がぜひ必要。今回の通知で終わらず、罰則付きの法改正やたばこの値上げなどさらに対策を進めることが重要だ」と話している。
一方、外食産業などで作る社団法人日本フードサービス協会の中井尚事務局長(58)は「受動喫煙を防いで健康を守ろうという基本的な社会の流れは尊重するつもりだが、特に居酒屋では夜、お酒を飲みながらたばこを吸いたいというお客様がいるのも事実。通知の内容をよく読み、各自治体の動きを踏まえた上で、対応を考えたい」と話している。
・ 五輪スピード 「育ての親」見守る 穂積、石沢選手(毎日新聞)
・ 石川衆院議員 続投改めて表明…帯広で「励ます集会」(毎日新聞)
・ 「火消し役、終えた」漢字検定協会の鬼追理事長が退任へ(産経新聞)
・ 過労で寝たきり、会社に1億9千万円支払い命令(読売新聞)
・ <ドクターヘリ>医師の養成支援…NPOが4月に基金創設(毎日新聞)
喫煙区域を指定する「分煙」は、ドアの開け閉めや人の移動に伴い、禁煙区域にたばこの煙が流れ出ることを防ぎきれず、受動喫煙対策としては不十分と判断した。
対象施設として、劇場、百貨店、官公庁、駅、ホテル、娯楽施設、バス、タクシーなども指定する。
飲食店や旅館などでは、全面禁煙の実施が営業に甚大な影響を及ぼす恐れがあることにも配慮し、全面禁煙が極めて困難である場合に限り、暫定的に分煙での対応を認める。この場合も、将来は全面禁煙を目指すことを求める。
多数の人が利用する施設に受動喫煙防止対策の努力義務を課している健康増進法に基づく措置で、健康局長名の通知になる。通知に違反しても罰則はない。
労働者の職場での受動喫煙について議論している同省の有識者検討会も、受動喫煙機会の減少を「事業者の義務とすべきだ」とする報告書を4月にまとめる予定だ。義務化には労働安全衛生法の改正が必要となり、経営者側からの反発も予想されている。
全国で初めて屋内喫煙を規制する受動喫煙防止条例を4月から施行する神奈川県の井出康夫たばこ対策室長は「神奈川の取り組みが広がるのを期待していた。国が動いてくれるのはありがたい」と歓迎する。
月刊「禁煙ジャーナル」編集長の渡辺文学さん(72)は「受動喫煙を防ぐだけでなく、たばこをやめたい人を支えるためにも分煙ではダメで、全面禁煙がぜひ必要。今回の通知で終わらず、罰則付きの法改正やたばこの値上げなどさらに対策を進めることが重要だ」と話している。
一方、外食産業などで作る社団法人日本フードサービス協会の中井尚事務局長(58)は「受動喫煙を防いで健康を守ろうという基本的な社会の流れは尊重するつもりだが、特に居酒屋では夜、お酒を飲みながらたばこを吸いたいというお客様がいるのも事実。通知の内容をよく読み、各自治体の動きを踏まえた上で、対応を考えたい」と話している。
・ 五輪スピード 「育ての親」見守る 穂積、石沢選手(毎日新聞)
・ 石川衆院議員 続投改めて表明…帯広で「励ます集会」(毎日新聞)
・ 「火消し役、終えた」漢字検定協会の鬼追理事長が退任へ(産経新聞)
・ 過労で寝たきり、会社に1億9千万円支払い命令(読売新聞)
・ <ドクターヘリ>医師の養成支援…NPOが4月に基金創設(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- 飲食店・ホテルも全面禁煙に…厚労省が通知へ(読売新聞) (02/22)
- archives
-
- April 2010 (5)
- March 2010 (16)
- February 2010 (26)
- January 2010 (20)
- recent comment
-
- 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ AtoZ (08/27) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ 紳士28号 (06/02) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ アジャ公 (05/05) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ リンデル (01/16) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ カドルト (01/10) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ オリンキー (01/05) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ リョータ (12/26) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ きんちゃん (12/16) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ ポロネーゼ (12/03) - 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
⇒ 機関棒 (11/24)
- 鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-